ブレストンコート(軽井沢高原教会)での結婚式|カレーメシ!

ブレストンコートでの結婚式/ロケーションフォト
ブレストンコート(軽井沢高原教会)での結婚式
軽井沢ブレストンコートでの結婚式
昔はブレストンコートさん良くいってましたね。撮り場も時間配分も良く知っていたところの一つでしたが、持ち込みカメラマンに厳しくなって、最近はあまり行かなくなりましたが、それでも軽井沢の結婚式場の中では今でも大・大・大人気といった会場でしょう。
ブレストンコートさんの中には2つのチャペルがあって、一つは「石の教会」又の名を「内村鑑三記念堂」
確かに石で作られた、ユニークな形の教会です。
外部の持ち込みカメラマンの中での撮影は禁止となっておりますので、挙式の様子を撮影したことはないのですが、中の建築も岸壁をキレイなデザインで削ったような造りになっています。
一方、もう一つの高原教会の方は、ブレストンコートの建物から歩いて行ける緑に囲まれた木造の可愛らしいチャペル。三角屋根が特徴です。こちらも同様持ち込みカメラマンは入れませんので、入場の写真を撮ったら次は退場後という感じです。
中、結構暗そうなんですよね、、。よく分からないけど。木造で、自然な日の光のみでやりたかった、みたいな雰囲気のチャペルです。
お客様がどちらのチャペルを使用するか選べるのだと思います。
因みにメイクシーンは通常のブース予約ですと「狭いし」という理由でここも持ち込みカメラマンは入れません。
但し、個室メイクをチャーターすると、ちょっとだけ入らせてくれますよ^^
マリッジリング撮影
メイクシーンの撮影ができなくても、朝の時点でリングやブーケなどをカメラマンに手渡して頂ければ、外で撮影致します!
今回はカットがとても素敵なマリッジリングですので2枚アップしちゃいましょう。

まずはアップから。カットがとても素敵ですね。

こちらは、これまたブーケが素敵でしたので一緒に撮ったものです。
軽井沢高原教会ー挙式前
このお支度が終わったこの時間、挙式前の時間帯に会場内でロケーションフォト撮影タイムが入るのですが、おそらく今回の新郎新婦様はその時間をご友人やご親族へのお披露目とスナップ大会にまわされた為、ロケーションフォトはなし、というということだったのかと思われます。
ということで、お支度後「ファーストミート」が終わり、ロケはなくまずは親族紹介の為に控え室へ参ります。

お嫁さん発見!
カワイイフラワーガールちゃんとトレーンガールちゃんがお待ちでしたね。

写真、写真!沢山撮って貰わないとね!
親族紹介が終わったら、外へ出て皆様とのご対面です!!

お披露目ですー!

写真撮る!

こちらも写真撮る!
ゲストの皆さんはそのままチャペルへ先に入り、新郎新婦をチャペル内で待ちます。

新郎新婦が改めてチャペル前にいらっしゃいました。
チャペルドア前の緊張した趣。

ブーケがとてもキレイです。

なにを話されているのか笑顔です。

ベールダウン
新婦は意外とリラックスしてるようすですが、、、父

硬い!
さて、いざ入場ですね。

ゆっくり入場。フラワーガールちゃん、トレーンガールちゃんも大役頑張れ!
、、、とここで扉はしまるのです、、、。

後は出てくるのを待つのみ。
軽井沢高原教会ー挙式後
約15分〜20分後。挙式が終了しましたら、送賓です。

感動ですね。ひとりずつお声がけします。
家族スナップ

並んで〜ワンカット!

ホッとしたのか嬉しそうな表情です。

こちらはフラワーシャワー
この後、ほんの少しだけ会場内でロケーションフォト撮影

ちょっとセピア調にしてみました。

ゆっくり会場へ戻ります。なんとなくこの雰囲気も素敵ですね。
ブレストンコートでの結婚披露宴
さて、今日のタイトル知ってます?
ブレストンコート(軽井沢高原教会)での結婚式|カレーメシ!
ですよ?
なんでカレーメシ?
って感じですよね。
実は、こちらの新郎様、NISSINのご飯事業部!麺ではなく、ご飯事業部です!!
お米のプロが開発するインスタントカレーメシ。皆さんご存知でしたでしょうか?今では当然コンビニにも売ってるという人気商品になっているようすね。
私も食べてみました。
米好き、カレー好き、にはたまらないこのインスタント商品。不思議なことに中でかき混ぜればかき混ぜるほどに味に深みが出てきて、よりドライカレーに近いような感じになるんです。
結構ボリュームもあります。カップヌードル1個じゃなんか足りない、、、みたいな時には是非これをお薦め。
ということで、受付は素敵なレイアウト&カレーメシキャラで埋め尽くされていました。

これとかね。

こんな子とかね。
結構ゆるキャラって笑えるけど、これなんて顔書いてないし!顔がおもっきし宣伝だし!
さて、披露宴会場にやってくるお二人です。
桜の季節でしたので会場付近の廊下には桜がデコレーションされていました。

ここですね。キレイなアーケード。

披露宴が始まります!


キャンドルがいい感じで演出してます。

ウエルカムスピーチ
沢山の祝辞も頂きます。
因みに新郎様の上司様はお米マイスターだそうですよ。スピーチされた方。
お米マイスターって、何?と思ったので調べてみたら、
「お米マイスターは、日本米穀小売商業組合連合会が主宰する、お米に関する専門職経験がある人のみに受験資格がある、いわば、お米の博士号とも言える資格です。」
と書いてありました。

その方からのお祝いの言葉を受けて思わず笑みがこぼれます。

続いて、乾杯!

キャンドル生かすとこんなカット。
お米マイスターもいらっしゃることですし、ここでひとつお米に関するイベントを。
通常はケーキカットにファーストバイト!又はご両親からラストバイト!というシーンではありますが、呼ばれたお父様が何やら作っているのは「おにぎり」ではないですか!!
まあ、考えてみたら、ラストバイト「ケーキ」より「おにぎり」のほうがリアル感ありますけどね。毎日ご飯食べて大きくなってきた訳だしね−。あ、でもお父さん達握ったことあるのかな、、、。おにぎり。
何はともあれ、そういうことで、

握って、、、

これぞラストバイト!
次に運ばれてきたのは、、、

スゴイ!!

ファーストバイト?
なんでしょう。ファーストバイト、と言ってよいのかどうかはわかりませんが、インパクトは抜群

前からショットも。

そしてその後はゲストへおにぎりを配りました^^
その後もこのデカおにぎり達はちょういちょい活躍するわけです。

よーーく見ると@@

食べちゃえ!

あ、食べてる!!
ホテルブレストンコートのお料理
こんな食事が大好きなお二人ですが、もう一つ、ブレストンコートさんでの特徴的な演出と言えば、メニューが選べるということでしょうか。
メインディッシュが選べる、というのはたまにありますが、和食コースフレンチコースか、ぞっくり選べるというのはなかなか珍しいですよね。
そう言えば、披露宴入場前に、ブレストンコートさんのスタッフさんが一人一人コース聞きにいらしてましたね。しかも映像でコースの紹介まであったりして。

こんな風に。
さて、宴も終盤、メイン料理が出てくるタイミングでは、、、

このようにキッチンが映し出されます。

そしてこんな感じでサーバーされます。
料理に拘る新郎新婦には素敵なイベントサービスですね。
花嫁の手紙
さて、ご飯を食べ続けた披露宴も、ついに感動シーンです。

新郎新婦とご両親を一緒に撮る

この表情です。
なかなかユニークで笑いあり感動ありの披露宴。ユニークなブライダルフォトも沢山撮れました。
「ブライダルフォト」ではないけれど、お見送り時のこんなショットがかわいい。。。

寝てるからいいと思って、、、。
ブレストンコート二次会
ココまで来たらご紹介しちゃいましょう。
二次会前に実はまたまた珍しいサプライズ!!
ご新婦様、ブレストンコートさんに美容師さん持ち込んで、髪を切りましたーーー!!

ほら!ばっさり!
そして短くなった髪で二次会へ!!!

わおー!という歓声が聞こえますね。
二次会の様子は省略致しますが、折角ですのでラストブライダルフォトを桜のロードで♪

ブレストンコートロケーションフォト
今日ご紹介させて頂きましたカレーメシ。
他にもスパイシーカレーメシ、とか、ハヤシメシ とか、シリーズあるみたいですね。
あ、チンしちゃだめですよ?!
本当に美味しいんです!是非小腹が減ったときにでもご賞味あれ!
なんか、ホームページのCMもふざけててなかなか面白い^^
ニッシン カレーメシ
Written by C Tweet